キャットフードを募集してたから布団を送ってみた
2015.12.03 [edit]
おうちのないネコさんにゴハンをあげているおうちのないニンゲンさんを支援している人間愛護団体さんがキャットフードを募集してたので羽毛布団を寄付させていただきました。
キッカケは、このツイート。
ツイッター公式に「ツイートをサイトに埋め込む」って機能があったので、使ってみました。
機能があるってことは、誰でも勝手に埋めこんでいいんですよね・・・?
一応「ツイート 埋め込み 著作権」でググってみて、問題ないことを確認しましたよ。
文末に参考リンクを載せておくので、気になる人は確かめてみてニャ~
それはさておき。
いま、ピキッ! て反応しませんでしたか?
それって、いわゆる、“無責任なエサやり” じゃないの?・・・って!
私もそれ心配だったから、ググってみましたよ。
そしたら、こんなやりとりが。
裏側で暗躍している猫ボラさん、お疲れさま&感謝です。
はい、それで。
関連ブログで、「野宿を強いられる人々」のために「必要な物資」の一覧を拝見しまして。
キャットフード(赤文字=優先度高)ほどの優先度じゃないみたいなのですが。
お布団も募集されていらっしゃるので。
パパ実家で遊んでいる羽毛布団とマッチング成立♪
パパ実家の家財、ちまちまと処分してるんですよ。 住人は人間愛護施設に
毛布やタオルケットやシーツは、「ニンゲンの手を借りたい」で行き先を見つけられるけど、布団が困ってたんです~
猫に優しい方々に使っていただけるなら、喜んでお送りしますっ♪

コインランドリーでキレイに洗って、とっておいた布団です。
購入時の袋に入れて、ポリ袋でくるんで、郵便局の窓口から、日曜日の12-14時指定ゆうパックで山谷労働者福祉会館さまへ Go!
このためにスーパーで一番デカい90リットルのポリ袋買ったら、デカすぎた。45リットルでよかった。
そして数日後。
「布団ありがとうございます」
届いたハガキに、写真が 3つ。
写真上:炊き出しの様子。
写真中:毛布?がはいった段ボール箱。
写真下:カメラ目線の 三毛猫。
ネコですよネコっ!
しかも他の2枚より写真デカいっ!

もう、ネコ比重の高さにビックリです!!
お猫様の地位も、ここまで上がったんだなぁ。。。。。。
ネコさんもニンゲンさんも、あったかい年越しができますように。
いじょ、おうちのないネコさんにゴハンをあげているおうちのないニンゲンさんを支援している人間愛護団体さんがキャットフードを募集してたので羽毛布団を寄付させていただいたというお話でした。
大掃除の季節。
みなさんのおうちにも、いらない布団とかあったりしませんか?
【参考URL】
★Twitterサービス利用規約
https://twitter.com/tos?lang=ja
★他人のTwitterの投稿をブログに使用するのに許可は必要?
http://www.tamura.tottori.jp/2014/11/12/twitter-use-post/
キッカケは、このツイート。
【野宿の人へキャットフードのカンパを!】捨て猫を見捨てることができず、僅かな収入から自分の食い扶持を削ってもキャットフードを買っている野宿の人たちをちょっと見ていられません。台東区日本堤1-25-11山谷労働者福祉会館(日曜12-14時着指定)までお送りください。お願いします。
— 山谷労働者福祉会館 (@sanyadesu) 2015, 9月 30
ツイッター公式に「ツイートをサイトに埋め込む」って機能があったので、使ってみました。
機能があるってことは、誰でも勝手に埋めこんでいいんですよね・・・?
一応「ツイート 埋め込み 著作権」でググってみて、問題ないことを確認しましたよ。
文末に参考リンクを載せておくので、気になる人は確かめてみてニャ~
それはさておき。
いま、ピキッ! て反応しませんでしたか?
それって、いわゆる、“無責任なエサやり” じゃないの?・・・って!
私もそれ心配だったから、ググってみましたよ。
そしたら、こんなやりとりが。
@tororothecat 地域猫支援の方々のご協力でほとんどが避妊去勢を済ませているそうです。最近捨てられた猫はまだかもしれません。今度聞いておきます。
— 山谷労働者福祉会館 (@sanyadesu) 2015, 10月 12
裏側で暗躍している猫ボラさん、お疲れさま&感謝です。
はい、それで。
関連ブログで、「野宿を強いられる人々」のために「必要な物資」の一覧を拝見しまして。
キャットフード(赤文字=優先度高)ほどの優先度じゃないみたいなのですが。
お布団も募集されていらっしゃるので。
パパ実家で遊んでいる羽毛布団とマッチング成立♪
パパ実家の家財、ちまちまと処分してるんですよ。 住人は人間愛護施設に
毛布やタオルケットやシーツは、「ニンゲンの手を借りたい」で行き先を見つけられるけど、布団が困ってたんです~
猫に優しい方々に使っていただけるなら、喜んでお送りしますっ♪

コインランドリーでキレイに洗って、とっておいた布団です。
購入時の袋に入れて、ポリ袋でくるんで、郵便局の窓口から、日曜日の12-14時指定ゆうパックで山谷労働者福祉会館さまへ Go!
このためにスーパーで一番デカい90リットルのポリ袋買ったら、デカすぎた。45リットルでよかった。
そして数日後。
「布団ありがとうございます」
届いたハガキに、写真が 3つ。
写真上:炊き出しの様子。
写真中:毛布?がはいった段ボール箱。
写真下:カメラ目線の 三毛猫。
ネコですよネコっ!
しかも他の2枚より写真デカいっ!

もう、ネコ比重の高さにビックリです!!
お猫様の地位も、ここまで上がったんだなぁ。。。。。。
ネコさんもニンゲンさんも、あったかい年越しができますように。
いじょ、おうちのないネコさんにゴハンをあげているおうちのないニンゲンさんを支援している人間愛護団体さんがキャットフードを募集してたので羽毛布団を寄付させていただいたというお話でした。
大掃除の季節。
みなさんのおうちにも、いらない布団とかあったりしませんか?
【参考URL】
★Twitterサービス利用規約
https://twitter.com/tos?lang=ja
★他人のTwitterの投稿をブログに使用するのに許可は必要?
http://www.tamura.tottori.jp/2014/11/12/twitter-use-post/
- 関連記事
-
-
日経ネットに嬉しい動画♪ 2007/08/25
-
「日本ブログ大賞」 「不幸な動物たちを助けたい(4043)」 2006/01/27
-
その古毛布でアニマルシェルター支援ができるのだ! 2014/12/09
-
「ニンゲンの手」更新情報(船橋) 「不幸な動物たちを助けたい(4043)」 2006/11/11
-
支援物資発送! 2012/02/16
-
スポンサーサイト